スキャナ 富士通 FI-IX1600 [ScanSnap iX1600]
●走査・動作方式:ADF(自動給紙方式)
●センサ(スキャン方式):CIS
●対応解像度:600dpi
●読取速度:片面・両面40枚/分(カラー・グレー300dpiまで)、片面・両面10枚/分(カラー・グレー600dpi)
●階調:8bit(RGB)
●原稿サイズ:【最大】 A4、カスタム(216×360mm)
【手差しモード使用時】 A3、B4、長尺(216×3,000mmまで)
【その他】A5、A6、B5、B6、はがき、名刺、レター、リーガル、最小(50.8×50.8mm)
●インターフェース:USB3.2 Gen1/3.1 Gen1/3.0/2.0/1.1、IEEE802.11a/b/g/n/ac 準拠 、周波数帯域 2.4GHz/5GHz
●コネクタ形状:USB B Type
●筐体:卓上
●添付ソフト:ScanSnap Home (ドライバソフト/ファイル整理・閲覧ソフト/名刺管理 4ライセンス)、Kofax Power PDF Standard (1ライセンス)、Kofax Power PDF Standard for Mac (1ライセンス)、ABBYY FineReader for ScanSnapTM(OCRソフト 4ライセンス) ※ダウンロードソフト
●対応格納方式:PDF、JPEG
●本体サイズ(H×W×D):152(H)×292(W)×161(D)mm
●本体重量:3.4kg
●備考:プラスチックカード(厚み0.76mm以下(エンボス付き可)(ISO7810 ID-1タイプ準拠))読取り可
簡単操作のタッチパネル搭載
4.3インチのタッチパネルを搭載。誰でも直感的な操作が可能。

用途に合わせてアイコン登録して、あなただけのScanSnapへ用途に合わせてアイコンをタッチパネルに登録。[Scan]ボタンをワンタッチするだけで整理・活用までをスムーズに行えます。
読み取りの設定もタッチパネルだけで完結カラーや解像度などの主要な読み取り設定の変更や、各種設定をタッチパネルで行えます。その後の操作が必要なときもメッセージが表示されるので手間なくご利用いただけます。
チームや家族でも使いやすいユーザーごとにアイコンの色を変更できるので、ビジネスシーンにおけるチームや家族などの複数人で利用するときも、自分のアイコンが見つけやすく、迷わずスキャンできます。

ストレスフリー設計
親しみやすいデザインや、高速スキャン、高速起動などストレスのない高性能機能。

■快適性■
高速スキャン原稿のサイズ、色や両面・片面を自動的に判別し、驚くほど簡単、スピーディーに電子化できます。 | 原稿を大量セット下の原稿から給紙するため、読み取り途中で原稿の継ぎ足しが簡単にできます。一度に大量の原稿 を読み取る場合、非常に効率的です。 |

| 
|
※「スーパーファイン」モード(カラー/グレー 300dpi)まで。 | ※設定により複数回の読み取りを1つのPDFにする、継続スキャンもできます。 |
高速起動給紙カバーを開けてから読み取り可能となるまで2.9秒以内の高速起動を実現しました(USB接続時)※。起動の待ち時間を感じることなく、使いたいときにすぐ使えます※ 起動モード=クイックの場合 | 快適操作シンプルに心地よく使えるような快適操作を追及しました。A4サイズの紙はそのままでも安定してセットできます。スタッカーはワンアクションで引き出せます。 |

| 
|
■正確性■
安定した給紙業務用スキャナーで培った給紙技術を継承。 | 紙送りトラブルを未然に防止超音波方式マルチフィードセンサー搭載。 |

| 
|
傾いた給紙を抑える原稿が傾いて給紙されることを抑える機能を搭載。 | 再スキャンの手間を未然に防止スキャン前に読み取りセンサーガラスの汚れを検知し、汚れている箇所を視覚的に表示。 |

| 
|
■利便性■
2つ折りの原稿もそのままスキャンA4サイズより大きい原稿を2つ折りにしてスキャンしたり、付箋付きの書類や複写伝票、封筒などのスキャンに有効。 | 名刺・レシートガイド名刺をはじめとした小型の原稿や、レシートのようなカールしやすい原稿の読み取りを効率化。 |

| 
|
「縦筋軽減」機能画像に縦筋が入る場合に画像処理により縦筋を軽減します。 | 写真の傷防止「写真用キャリアシート」(オプション製品)にはさむことで、写真などを傷つけることなく読み取り可能です。 |

| 
|
ワンタッチするだけでクラウドサービスへ直接連携
スキャンした原稿はご利用のクラウドサービスへ直接連携。スマートフォンやPCを使わずにスキャナーをワンタッチするだけです。スキャンした原稿を自動で判別し、お客様がご利用するクラウドサービスに振り分けて保存も可能です。


読み取りからデータ整理・活用まで一元管理「ScanSnap Home」に対応
原稿の読み取りから、閲覧、編集管理、検索やアプリケーションへの連携、学習機能によりデータの生成や管理をアシスト。

■データ活用■
検索可能なPDF検索可能なPDFを生成し、文字列で検索したり、テキストデータをコピーして再活用することができます。(「文書のみ」) | Office文書への変換「ABBYY FineReader for ScanSnap」により、コンテンツを Office文書に変換できます。 |

| 
|
名刺管理名刺情報を自動抽出しCSV/Text/vCard/ContactXML 方式でファイル出力できるので、他のPIMと連携可能。 | レシート管理レシート情報を自動抽出、金額情報をCSV形式で出力し、他の会計ソフトや家計簿ソフトと連携可能。 |

| 
|
■データ整理■
原稿種別自動判別「文書」「名刺」「レシート」「写真」の4つの種別に自動判別し、分類して保存します。 | 自動ファイル名生成原稿に記載されている文字から自動でファイル名を生成します。 |

| 
|
原稿種別やタグで簡単検索「原稿種別」や「タグ」情報によって目的のコンテンツを見つけやすくなります。 | 抽出データの修正アシストスキャン時に抽出した情報を手作業で修正した場合、修正内容を「ScanSnap Home」が学習し、次から正しい内容で抽出。 |

| 
|
原稿種別スキャンしたコンテンツは、文書、名刺、レシート、写真の原稿種別へ自動的に分類されます。タグコンテンツに対して検索時のキーワードとなるような、タグ情報を付加できます。 |
■読み取り■
サイズ自動検出サイズを自動検出するので読み取り設定の必要がありません。 | カラー自動判別読み取った原稿の色を判別し、その色に合わせて出力します。 |

| 
|
白紙ページ自動削除 | 向き・傾き自動補正縦横の向きや、±5°の範囲で傾きを自動補正します。 |

| 
|
スキャナ 富士通 FI-IX1600 [ScanSnap iX1600]